三協ブログ
アーカイブ
2013年9月 のアーカイブ
運動不足
2013/09/21

最近、体が動かしずらい・・・ ショボーン…_φ(・ω・`

運動と言う運動は全くしていませんので、当然かと思います。

もう運動会の季節です。お父さん方が必死で走り、足が絡まってコケルのを

よく見かけましたよね。ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛

あれよく分かる歳になりました。

気持ちは、前に行ってるのに体がついてこないってヤツ

子供の運動会どうしよう・・・今から心配してます。

ウォーキングとかしてみては?などと思っていると、あるTV番組で

ウォーキング好きの芸人さんがいろいろな、目的に応じてやってると言うはなしを

聞き、気になったのが、最近の歩数計!

毎日の歩いた歩数を、パソコンで管理出来たり、脈拍が出たり、歩いたのと走ったのを

分けて測れたりなど、家電好きの私が、食いつきたくなるような話でした。

ですが、とても出来そうな気がしない・・・( _ _ )……….o

皆さんは、運動してますか?今年も猛暑続きで大変でしたね。これからの季節は

すごし易いし、何かはじめてみてはどうでしょう。

私も、運動会で走りきる為に、何か手を打たなくては (* ̄ー ̄*)ニヤリッ

ドコモからiPhone
2013/09/12

iPhoneの基本的な操作で一般的には知られていない事を~

 

・ホームボタン+スリープボタンを長押しでiPhone再起動

  意外と知られていませんが、電源を切って立ち上げるより便利です。

 

・着信中にスリープボタンを1回押すと、消音になり 着信中にスリープボタン2回で留守電になります。

  これも2回ってのは知られていませんね。

 

・iPhoneに掛かってきた電話の転送 「設定」→「電話」→「自動電話転送」を選択

  これで、大切な電話を逃すことはありませんね。

※ちなみに、これバンクだけです、どこでも圏外だからですかねw

 

また、4S以降の方はSiriをフル活用しましょう。進化していますよ。

「外の気温は?」「明日は暑い?」などの質問に答えてくれます。

「体感温度は?」なんかは爆笑レベルの回答がありますよ。

 

そんな、いとおしいiPhoneなんですがよく、中国製だとか叩かれています。

しかしながら実際は50%以上が、日本製です。(中身)

やはり、それだけの技術力を日本が有しているということですね。

そんな日本をもっと誇りに思いたいですね。

 

簡単な小ネタでした。

夏の思い出~♪
2013/09/06

9月ですね~

早いもので今年も後4ヶ月です。

子供達も夏休みが終わり、元気に学校に行ってます。

その夏休みですが、私の出張が多かった為、

子供達と過ごせたのは7日間だけ…

夏の思い出の1つぐらい作ってやらんとな~と思い

ちょっと遠出して遊園地に行ってきました。

ナガシマスパーランド(三重県)って知ってます?

絶叫マシン好きの人は是非行ってみてください。

スチールドラゴン、{最高部97m(日本一)、最大落差93.5m(日本一)、全長2479m(世界一)}

というジェットコースターをはじめ、絶叫マシンがいっぱいです。

絶叫マシン大好きな私ですが、この日は我慢して、

子供達と一緒にお子様用の乗り物で楽しんできました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\(‘jj’)/あまちゃん\(‘jj’)/
2013/08/23

皆様NHKの朝の連続TV小説「あまちゃん」って知っていますか?

今まで私がみた朝ドラの中で一番ドハマりしております(笑)

ハマりすぎてあまちゃんのキョンキョンみたなスカート買いました☆(笑)

朝の連ドラと言っていますが私は朝にまったく時間の余裕が無いので

お昼に会社の食堂で見ております☆

三協の食堂では毎日海女クラブのような集会(2人)が行われております\(‘jj’)/

しかし!!

ここ最近甲子園を見ていたらちょこちょこ見逃してしまいました(´・ω・`)

うっかりです!

ついうっかりなんです!!

どなたか朝までかかってもいいのでここ最近のあまちゃんについて語ってください(笑)

最後は潮騒のメモリー聞きながら解散しましょう♪

よろしくお願いします^^

娘。
2013/08/20

まだまだ暑い日が続いていますが、熱中症にならないように気をつけて頑張りましょう。

我が家の娘は6ヵ月になり、寝返りや、ずり這いをしています。我が娘だし、可愛いし、って思っているのですが、

夜、寝室に行き寝ようとベットを見たら・・・自分の寝る場所が娘に占領されているんです。

まあ、寝返りをしたんだなと思い、元の場所に娘を戻しせて寝ていると、自分の顔面に軽い衝撃がきて、目をあけると

娘の手がバシバシと顔にあたっていたんです。寝ながら暴れてしまうのは赤ちゃんの特権だし、

やっぱり可愛いから許せちゃう時点で親ばかですね。自覚はあるので気にしませんが。笑

多分ですが、子供がいたらそうなりますよね。

以上

 

 

 

メンテナンス
2013/08/09

先日、腰痛が続くので整体に行ってきました。

整体には今まで行った事は無く、すごく痛そうなイメージが…

ドキドキしながら待っていると、私の番に…

整体師さんにマッサージされながらの触診…

整 『背骨がCの形に歪んでますね(笑)位置を治していきましょう。』

整 『骨盤も歪んでますね。』

どうやら、背骨の歪みと骨盤の歪みで首と腰に負担がかかり痛みがでていたようです。

あとは、バキッバキッと施術完了。整体って実は痛くないらしいです(笑)

整 『月に一回程度通って下さい。しばらくすると、背骨が元の位置覚えますので。』

……ハイ、分かりました。

機械も、体も、永く使う為には定期的なメンテナンスが必要ですね!!

 

 

 

 

2013/07/30

 

至福のひととき!あたいはプレミアムよ!

子供だって旨いんだも~ん!暑い日にはやっぱりこれでしょ!

我が家では歩き出したら飲んでオッケイです。若い内から鍛えてます。

と言うのは嘘です。m(__)m二人とも缶の蓋空いてませんのでご心配なく・・・

 

しゅわっち!!正義の味方へ大変身????

ちょっと前まではあ~んぱ~んち!ってかわいらしくやっていたのですが、気づけば・・・・

力もついてきてパンチもグーパンチで痛くなってきました。その上、刀等武器を持つともう手に負えません・・・・・・

毎日のようにウィザード、恐竜ジャーのDVDを見ています。いつの間にか自分でTVつけてチャンネル合わせて見ています。

恐竜ジャーのエンディングの踊りを歌いながらやってます。うぉっうぉっうぉっうぉうぉっうぉ~って!!(何回も何回も・・もういいって止めるまでやり続けます・・・)

かわってプレミアムのお姉ちゃんは、小学1年生となりました。

最近、スイミングのおかげか水に顔をつけれるようになりました。(お風呂でも潜ってます。)

子供のくせに落ち着き過ぎかなって思うことも多々ありました。・・・友達と遊んでいて物をとられても別にって感じで

取り返そうとすることもなくましてや泣くこともなく何もなかったかのように他の遊びに切り替えていました。

今はようやく弟に感化されてか少しは、子供らしくなってきたのかなって感じることもありますが・・・

よく私が怒られます。ビール飲んだら飲みっぱなし・・・水出しっぱなし・・・服脱ぎっぱなし・・・ってね。(;一_一)

子供の成長(吸収力)には日々驚かされます。いつの間にかいろんなことができるようになってます。

(親(男)はなくとも子は育つ!って感じです。うれしいやら悲しいやら複雑ですね・・・)

今日の一言”三つ子の魂百まで”

 

御手洗
2013/07/12

トイレを使わない日は無いです。

 

最近は和式が減少し、洋式が圧倒的に増えてきています。

このまま文明開化の勢いが続けば、和式は絶滅危惧種に指定される事でしょう。

そう遠くない将来に和式を見た事のない人々は、「何だこれ?」と感じるのでしょうか?

 

 

私の位置付的には洋式はペリーです。

 

さて、最新式のペリーは

ウォシュレット・節水・便ふた自動開閉なんて当たり前で、

除菌水というのが噴出され便器を菌まで分解・除菌するそうです。

菌に生まれなくてよかったとつくづく思います。

 

大・小を自動的に判断して洗浄するそうです。

小的な大と大的な小と選別が・・・・・。

 

ウォシュレットの洗い心地にこだわりの4種類あるそうです。

「ひとりひとりに上質な洗い心地を。」ってありました。

HPにはノズルから出てくる水がスローモーションが映像があります。

テンション上がります。↑↑

 

 

設計室トイレのトイレットペーパーの光景。

スタンダード。

 

モダンデザイン。

 

 

80歳まで1日に3回トイレを使用すると生涯87,600回。

 

有意義なトイレ時間を。

 

夢の話
2013/07/06

最近、久しぶりに夢を見るようになりました。

 

昨日の夢は、雑貨屋さんでのちょっとした出来事。

私が何かないかと物色していると、近くにいた女の子二人の会話が聞こえてきました。

「あ、これ知っとる?書いた文字が消せるんよ~。」

「え、え?何?」

そうそう、それ、フリクションボールね。と、私が心のなかでつぶやく。

以上。

他にも何かいろいろあったんだけど忘れました(^_^;)

フリクションボール、ちょっと欲しいと思ってたからかな~?こんな夢見たのは。

 

ところで、私の夢の中には地図があります。

毎回同じような風景というか、

ああこの道は前に夢で見たあの場所に行く道だ、とか、

大体の夢がつながっているんです。

 

夢の中のエリアとしては大きく4つに分かれます。

1 島・・・母方の故郷の島がモデル

密入国する夢やフェリー乗り場をうろつく夢や祖母の家でくつろぐ夢を見る。

2 街1・・・学生時代住んでいた香川県がモデル

ドライブしていたり、カフェでお茶したり、買い物の夢をよく見る。モノレールや大きな商店街やデパートがある。

昨日の夢は、このエリアのちょっと郊外にある雑貨屋さん。

3 街2・・・実家のある愛媛中予がモデル

父が死んだり、見知らぬ女の人を殺したり、空を飛んだり、銃で撃たれて死んでリセットボタンで生き返る夢など。

このエリアには学校もあり、たまに学生だったりするのだが、飛行機が落ちてきて火の海になる夢を見たことがある。

なぜか劇的な夢をよく見る。

4 田舎・・・父方の故郷、愛媛の南予地方がモデル

映画を見に行く夢や町並みを眺めている夢が多い。新しい家が増えたなとかしみじみ思ったりする。

まあ、こんな感じで昔から同じような場所をウロウロしているんです。

 

少しだけ心理学をかじっていたこともあり、夢占いで調べたりするんですが、

3の街で起こる出来事が一番心の奥とつながっているようです。

というか、私ってわかりやすっ!

夢にモロ心理状態反映されてます・・・。

 

人生イロイロ。夢もイロイロ。

 

さあ、今日はどんな夢を見るかな。

気持ちの悪い夢もあるけど、夢は夢で、ちょっとした楽しみです。

知らなかった自分の心理を知ることが出来るかも。

それではみなさんも良い夢を。

そして、夢を見たら夢占いっす。

風邪
2013/06/26

先月風邪を引きました。。

引き始めは寒気と熱に一気に襲われ、その後はのどの痛み、そして咳。

この咳が今年は半端無い!!
私だけかもしれませんが、とにかく咳が止まらないんです。
特に夜になると酷くなり、全く眠れない日が数日続くという悪夢。
風邪自体は2~3日で回復したようですが、咳は一向に治まる気配がありませんでした。
お陰で誰か分からないほどのハスキーヴォイス。これはこれで新鮮でしたけども。
結果、2度も病院へ通うこととなり、処方された薬のお陰でようやく回復。

と思ったのも束の間、今度は肺の辺りがどうも痛い。

深呼吸をしたり笑ったりすると骨に響く。。
これは一体!?!?

始めは肺炎か!?と思っていたのですが、

どうやら咳のし過ぎで肋骨にまで影響が出たようです。

しかし、この程度の肋骨の痛みの治療法というのは特に無いらしく、

ただただ回復するのを待つしかないようです。

知らない間に治ってたーと言える日を心待ちにしている今日この頃。

とりあえず、今年の風邪は咳!!要注意です。

« 前ページへ
次ページへ »

ページトップへ戻る

Copyright (C) 2010 SANKYO SYSTEM CO.LTD. All Rights Reserved.